夏バテとは
夏の暑さによる現れる様々な症状や状態のこと。
暑気あたり(しょきあたり)、暑さ負け、夏負けと呼ばれることもあります。
夏バテの原因
・からだの体温など保つためのエネルギー消費
・冷房や外気との急激な変化
・食べ物の変化
などなど
夏バテと漢方的な見方
からだは常に体温を一定に保つようになっています。
からだが熱を持つと汗をかいたり、血管を拡げたりして体温を調節します。
しかし、調節するにはエネルギーを使います。
そしてエネルギーは無限ではなく、食べ物を胃腸で吸収してつくられます。
また、食べ物を吸収するにもエネルギーが必要です。
漢方的に解説すると胃腸が元気であれば、夏バテには基本なりません。
でも、外気が暑いとどうしても冷やし中華などの冷たい食べ物がほしくなり、水分も多めにとってしまします。
冷たいものや多めの水分は内臓を冷やしてしまい、エネルギーを吸収するはずの胃腸でエネルギーをさらに消費します。
これにより全体的にエネルギー不足になり、夏バテ、冷え、疲れなど様々な症状があらわれます。
暑いからと冷たいものを摂りすぎると危険なので注意です。
とにかく、バランスが大事です。
原因の根本を治し、健康なからだ作りを目指しましょう。
よく使う漢方薬
・補中益気湯・・・疲れ、エネルギー不足な人
・五苓散・・・水分による暑気あたり
・白虎加人参湯・・・口が渇き、からだの中に熱がこもっているような人
他にも多数あります。
漢方薬師堂はカウンセリングを行ってから体質に合った漢方薬をご提案します。
漢方薬を煎じるのが面倒という方は煎じ代行をご利用ください。