貧血と漢方

生理と貧血

貧血の女性の方の生理の状態としては、

①周期が長くなりやすい(生理に必要な血を用意するのに時間がかかる)

②経血量も少ない(血を十分に用意できない)

③生理の終わりかけから体がだるくなる(貧血、からだから血が少なくなる)

という事が多く、それに伴い生理痛、腰痛、髪のつやがなく抜けやすい(髪のパサつき)、動悸、めまい、爪が薄くてもろいなどの症状も出てきます。

漢方でいう貧血

まず、「貧血」という言葉ですが、血の不足した状態で漢方では「血虚(けっきょ)」とよばれる状態です。

厳密に言えば解釈は異なりますが貧血と血虚は似ています。

漢方的に見て、その方に十分な「血」がないという状態も含みます。

つまり病院で貧血と言われてないが気になる症状があるという方。

漢方で見る貧血と原因

一般的な貧血で一番多い原因は、飲食の不摂生か胃腸機能の低下ですが、胃腸機能の低下を放置したままでは、いくら鉄剤やアミノ酸製剤などを服用したり栄養のあるものを食べても、なかなか「血」は増えません。

なぜか血は無限にあると思われていますが食事から私たちのからだの中でつくっています。

女性の方では、胃腸の機能低下は月経過多、不順の原因の一つになり、体内から必要な「血」を失い、更に貧血がすすむと言うことになりかねません。

胃腸機能が低下すると食欲がわかない、疲れやすいなどの症状があらわれます。

このため、西洋医学的に考えると胃腸と関係なさそうな病態や自覚症状も、漢方的に考えると胃腸機能の問題であることも多く見受けられますし、西洋医学的な診断では胃腸は大丈夫と言われていても漢方的に見ると問題があることも多くあります。

なんらかの病気または自覚症状がある場合は胃腸の機能を整えることが健康への近道です。

漢方では身体の造血機能を高めからだの血を増やすような漢方薬を用います。

漢方の魅力

体質に適した漢方を服用してみると実感できるのですが、貧血だけでなくそれまで抱えていたさまざまな症状(胃腸機能、生理痛など)も改善することがあります。

貧血でお悩みの方はぜひ一度、漢方による治療を試してみてください。

よく使う漢方薬

当帰芍薬散・・・女性の貧血

十全大補湯・・・術後の貧血、体力低下

加味帰脾湯・・・血小板が少ない

他にも多数あり、症状、体質により選ぶ漢方薬が違います。

漢方薬師堂はカウンセリングを行ってから体質に合った漢方薬をご提案します。

漢方薬を煎じるのが面倒という方は煎じ代行をご利用ください。

症状お悩みトップ

女性症状お悩みトップ
漢方薬師堂ネット
トップページ